2017年12月3日日曜日



今週、急性扁桃腺炎にかかった。

月曜日の朝、急な喉の痛みを感じてから、頭痛、高熱が出た。

体温は何度なのかわからないが、症状はインフルエンザのようで関節が痛み、全身に寒気がする。

頭が痛くて体が動かせない。
体温を測ろうと思っても、体温計がない。
薬はお医者さんに行かないと処方してもらえない。
そもそもノルウェーのお医者さんにかかったことがないから、どこに行けばいいかわからない。
調べようと思っても高熱で気力が出ない。

結局水曜日まで何もせずにベッドにこもっていた。


自分が何もできない赤ちゃんのように感じる瞬間

こんな当たり前のことも知らないのかと自分にがっかりする瞬間

海外に住むとそんな瞬間に多々出くわすことがある。

大学では英語のみで大丈夫だけど、ローカルな情報を探し出す時はやはりノルウェー語ができないと不自由。こういう緊急のときは特に、自分の無力さに気づかされるのだ。

運よく、ルームメートがご飯を作ってくれたし(食べれなかったが)、友達が解熱剤を持ってきてくれたので、精神的にも身体的にも助かったが。他国で病気になるのは、心細いだろうなと思う。日本で具合が悪い時、面倒を見てくれる親のありがたみを痛感する。
熱が若干引いてきた水曜日に、大学のカウンセリングへ行き、医者へのアクセスの仕方を教えてもらった。カウンセラーの方がすごく心配してくれて、「もし、これで今日中に医者に診てもらえなかったら私の携帯に電話してね。」と電話番号を教えてくれたのはなんとも感動的であった。自分の無力さを感じる時、人の優しさは余計心に沁みるものだ。





こちらに来て、”外国人”として暮らすということ。

文化も言語も生活様式も気候も異なる土地で暮らすということ。

こちらの”当たり前”を知らない赤ちゃんのような存在として暮らすということ。

それは、時にアドベンチャーであり、時に真っ暗な洞窟に迷ったように自分を不安にさせる。

ある程度妥協しながら生活しなければならない。

先日、友達の家でパーティーがあった時に、思春期のヒット曲を流して、みんなで盛り上がっていた。私は、洋楽ファンではなかったし、あまり馴染みがなかったのでみんなが盛り上がってるところ、ほーほーとミュージックビデオを眺めるしかなかった。実際は、J-POPの話もしたりしたが、疎外感を全く感じなかったというと嘘になる。

英語でのコミュニケーションもジョークがよくわからないことがあったりする。そこで笑えないのは、なんだか悲しい。私のフライトがストライキで欠航になったのも、ローカルのノルウェー人ならみんな事前に知ってたこと。マスタールーム(修士課程の学生の勉強部屋)では日々ノルウェー語が飛び交っている、が理解できない。

まあ、こんなことがあるけれど、なんとなーく流して、生活している。流さずに、奮闘して学ぶことも大事だが、優先順位というものがある。全てに力を注いでいくわけにはいかないので、時には流すこと、そして無力な自分自身を受け入れてあげることも重要だと思う。たまに自分自身に「この地では、まだ赤ちゃんだからしょうがないよ」と言い聞かせてみたり。









最後に、最近ハマってる曲でも。
インディポップのSales。アメリカのバンドなんだけどね、北欧の暗さ+キャンドルにとっても合うのです。
このゆるい声たまらん。メロディーが素敵。歌詞も恋が終わった後の歯がゆい感じをうまく表しててうわあああってなる。





アルバムはここ。





訪問ありがとうございます。
ランキング、押していただけると嬉しいです
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ノルウェー情報へ


不自由さを感じる瞬間【ノルウェー留学】

今週、急性扁桃腺炎にかかった。 月曜日の朝、急な喉の痛みを感じてから、頭痛、高熱が出た。 体温は何度なのかわからないが、症状はインフルエンザのようで関節が痛み、全身に寒気がする。 頭が痛くて体が動かせない。 体温を測ろうと思っても、体温計がない。 薬はお医...

 

© 2015 - Distributed By Free Blogger Templates | Lyrics | Songs.pk | Download Ringtones | HD Wallpapers For Mobile